
3週間ぶりの
今週から女優気取りでやらさせていただきます
早く進めろ!!
お前、自由が丘仕切ってるんじゃないよっ!!
自分の土地だと思ってるんだろ!
警備さん、スタンバイお願いしますー
8位:宮崎議員辞職表明
不倫疑惑が発覚した自民党の宮崎謙介衆議院議員が、今日議員辞職を表明しました。
妻の金子恵美議員が出産する6日前に、京都市内の自宅に巨乳タレントを連れ込んでいたと週刊誌に報じられていた宮崎氏。
直前には金子議員の出産に合わせた育休取得を表明し、イクメン議員などと注目されていましたが、女性を中心に好意的意見も多かっただけに、人々の怒りは爆発。
ある永田町関係者は、「今回の疑惑は女性の嫌悪感がすごい。党へのダメージを避けるため早期の議員退職で事態収拾を図ったのだろう」と語っています。
議員の話?w
7位:日曜朝の視聴率バトル
日曜日の朝で圧倒的な強さを見せていたTBSのサンデージャポンに、最近フジテレビワイドナショーが肉薄しているようです。
記事によるとワイドナショーが好調な理由は、松本人志さんの発言の注目の高さにあるとか。
覚せい剤事件で逮捕された清原和博氏に対しては、「テレビをなめとんのか」と辛辣なコメント。
SMAPの解散騒動については中居正広さんから相談を受けたことを明かしたことでも注目を集めたと言うことです。
スポーツだのミュージックだの。
アレ、違うのよ。
俺たちの影武者って呼ばれてたの。
俺たちの影武者で
佐藤君のS、
諸星のM、
赤坂のA、
で当時山本君のP、パンジーのPでSMAPってついたわけ。
それでSMAPってなったの
それでSMAPってついたの
スポーツ・ミュージックなんて後付けだよ、こんなの
ちょっと画面ね、くれぐれもワンショットでお願いしますねwww
6位:初対面ではインパクト重視
初対面の第一印象がとても大切。
これは良く効かれる処世術ですが、記事では「誰もが好印象を心がけているのは当たり前。それよりどれだけインパクトを与えられるかが問題だ」と伝えています。
たとえば女優の綾瀬はるかさんはあるCM撮影現場で取材を受けた際、相手の男性記者が初対面だったのにも関わらず、突然部屋のついたての向こう側で生着替えを始めたとか。
「自分に全幅の信頼を寄せてくれているんだ」と感じた男性記者は、それ以来彼女の味方になったということです。
ミエさん、多分ドラマだと思うんっすけど
確か……井上順さんとかも出てらっしゃって、あと内田裕也さん出てた。
黒柳徹子さんが出てたでしょ
・
・
・
私の印象はね……何か夜遅かったのよ、収録遅くまでかかったのよね。
その時にね、なぜかファンの子がいたよ?収録中に。
でもね、すっごい気を遣うのよ、この人
ほんと打ち合わせの時もすごく……
で、どんなに遅くなってもね、結構イヤな顔しないの。
だから、イメージと違って意外といい子なんじゃない?って思ったよwww
打ち合わせの時とか、話しを聞いてないようで
俺は別に普通に、俺みたいなキャラクターがいなきゃどうすんだって話しなわけよ
もーいつまでも若ぶらなくていいんだからね
えー、結構赤い耳が撮れますwww
5位:60億円どこへ消えた!?
23年間の現役生活で52億円を超える年俸を稼ぎ、CMやテレビ、イベント出演などの副収入を含めれば軽く60億円以上を手にしたとされる清原和博容疑者。
しかし去年、薬物疑惑の影響で先月の収入は0。
「銀行口座に12万円しか入っていないんです」と親しかった会社経営者に泣きついていたとか。
その背景には尋常ではない浪費癖があるそうで、車だけでも10億円以上は使っていたもよう。
そんな浪費の行き着いた先が覚せい剤だったのかもしれないと、記事は伝えています。
4位:琴奨菊どっちなの論争
先月の初場所で日本出身力士として10年ぶりの優勝を果たした大関琴奨菊にある問題が発生しているようです。
それは代名詞として知られる、取り組み直前に大きく上半身をそらすポーズの呼び方。
フィギュアスケートのイナバウアーの動きに似ていることから「琴バウアー」や「菊バウアー」などと呼ばれていますが、いまだにメディアごとに呼び方はバラバラだそう。
琴奨菊関は、「琴バウアーで」と公式見解を示したものの、佐渡ヶ嶽部屋では力士全員のしこ名に「琴」の文字がついているので、「菊」の方が妥当ではと記事は伝えています。
ライスカレーとカレーライス
どう違うの?
要はドライカレーみたいなの言うんじゃなかった?
そんなことない?w
下にカレーがある時なんてあるの?
えー きったねーなー
DVDさわりだけバトル
ピックアップBOOK
多分、全部入れてきたと思うんですが、ありますか?
この番組の金曜日の司会。
だいたいお前、プロデューサーの大川さんとうまくいってないんだろ?
そろそろお前ね、降板しろ!
視聴者メッセージ
【主人にゴディバのチョコをプレゼントしましたが、味の違う6個を一口で食べられたことに腹が立ち、それ以来我が家はバレンタイをやめました(群馬県女性)】
若干ね、偏りのある発言でした、失礼しましたw
3位:We Are X
アメリカユタ州で毎年1月に行われるサンダンス映画祭で、ロックバンドXJapanのドキュメンタリー映画「We Are X」がワールドシネマドキュメンタリー部門の最優秀編集賞を受賞しました。
この映画は、これまでのバンド活動に焦点を当てた作品で、華々しい栄光の時代やつらい影の時代などを余すところなく収録。
またメンバーの死についても触れられており、足跡を追っただけでもさまざまなエピソードがよみがえると記事は伝えています。
それまでのストーリーを作っていけばいい
覚せい剤でしょ?
どうにもなんないよこれ!
2位:町内会に入るべき?
読売新聞の連載コラム「発言小町」では、最近戸建てを購入し町内会に入るかどうかなやんでいるというある奥様からの相談が掲載されています。
この女性、基本的な行事に参加することは抵抗がないそうですが、祭りでやきそばを焼くという行事にやや抵抗を感じ、町内会に入ることをためらっているそう。
この相談に対し回答者からは、「震災の準備などがしっかりしているので、入ったほうがいい」という意見や、「子供の行事が多いので子供がいなければ入らなくてもいい」といった意見など、さまざまな意見が寄せられています。
1位:オンナとお風呂
男性と一緒にお風呂に入りたいと思いますか?
ある企業が女性を対象に行った調査によると、一緒に入りたいと答えた女性は21%で、ほとんどの女性が一緒に入りたくないと思っていることが明らかになりました。
そこで記事では、女性をお風呂で喜ばせるための作法を伝授。
そこには「女性を先に入らせ、男性は5分後に入る」「湯船では後ろから抱きしめる」「シャワーを体に当てて愛撫してあげる」などのテクニックが紹介されており、これらの作法を守ればお風呂でも女性を喜ばせることができるということです。
諸星和己のLOVEニュースステーション
【アイドル恋愛禁止 損害賠償】
アイドルのね、女の子たち、まぁ男の子もわかんないけど、
思い出作りでアイドルやってほしくないなーっと。
アイドル舐めちゃいけないっていうのはね。
俺たちのころはね、アイドル、
トイレ行っちゃいけないって言われて、アイドルトイレ行かなかったんだもん。
俺、野グソしてたんだから
多田ダダが選ぶ1位:オンナとお風呂
一緒にお風呂に入りたがらない傾向がある女性に対し、上手に一緒にお風呂に入る方法を指南した記事。
なぜ女性は一緒にお風呂に入るのを嫌がるのか、長い間疑問でした。
男なら誰だって女性と一緒にお風呂に入り、女性の体を洗ってあげたいし、あわよくばこちらの体も洗ってほしいものですよね。
主に下半身を。
女性だって同じ気持ちだと思っていたのに、いざ一緒に入ろうとすると嫌がられる。
今日の放送で女性が嫌がる理由を知ることができました。
自分の体を洗っている姿を見られるのが嫌なんですね。
主に下半身を。
そう考えると、無駄毛を剃る姿とかも見られたくないのかもしれません。
女性が喜ぶテクニックとして「男性は5分後に入る」というのは、まさにこのような女性の心理を考えた理に適った方法なのですね。
勉強になります。
んでも……5分で全部追われる洗い方って……
なんかイヤだなぁw