
一個ないよ?
今日、カラコン着けてきたんですよ
コッチ側、カラコンある?
あんた、裏回っちゃったんじゃない!?
アルゼンチンじゃないんですからね?ww
あれが本当に傷ついたみたいで、
おかしくなってカラコンまで入れちゃったのよこの人
お題:パートナーの朝帰りを許せますか?
タクシーで帰れるじゃない?
今うちだったら横浜なので、終電逃したらイコール朝帰りなわけよ。
その可哀想さもあるんですけど……
許せる?朝帰り
朝帰りも何もって感じですね
8位:ブルマーの謎
読売新聞の書評コーナーで、作家の宮部みゆきさんが、「ブルマーの謎」という本を紹介しています。
1960年代半ばごろから女子の体操着として定着し、90年代半ば以降急速に姿を消した密着型ブルマー。
そんなブルマーに対して宮部さんは、「多感な女の子たちが、互いの体系を見比べる状況に置かれ、女子はスタイルが良くなくちゃという価値観を刷り込まれてきた。そのことが現代日本の女性たちの美的な体系への不健康なまでの拘り、過剰なダイエット志向の根っこになるのでは」と綴っています。
こういう風に、ブルマーというのがトラウマになっちゃって、
未だに生きてる女性もいっぱいいると思うんだけど……
ブルマーの方が逆にスタイル良く見えるよね?
意外と……短パンとTシャツみたいのって……すごい格好悪くならない?
結構ブルマ履いて、上をちょっとゆったりめの長いさぁ
こうやってブルマー!w
なんか、スタイル良く見えるのよ、アレって。
で、ちょっとこれくらいブルマが見えてて……うん
こういうお前みたいなのがいるからダメなんだよ!
・
・
・
だからエロ目線の男がいるからいけないんでしょ
まぁ、ハミパンとかって、パンツはみ出る時は……
またコレをピュッピュッて直すのがまたエロいヤツが
エロ目線で見てるわけよ
ブルマーの下にはTバックみたいなのあげればさ、
ハミパンもしなくなるじゃんねぇ?
でもハミパンといういやらしさはなくなるよ?ww
7位:通勤地獄
今月19日の午前7時35分、東急田園都市線の溝の口駅で、乗り降りの際、乗客同士がぶつかったぶつからないと口論になり、電車が遅延するなどのトラブルが発生しました。
乗客のツイッターの情報によると、鷺沼駅で「乗りまーす」と言って体当たりしながら乗った客が、溝の口駅で「降りまーす」と体当たりしながら降りたことでケンカに発展したそうです。
記事では、こうしたトラブルの原因が一向に解消されない東京圏の通勤ラッシュにあると分析。
区間によっては混雑率が199%に上るところもあるそうです。
堪え性のない人が多いな田園都市線はっていうね
だってね、コレ見て?ワースト30
どんだけ鉄道会社がね、
“千葉なんていいよー、そんなオマエ、すし詰めにして運んどけ、千葉県民なんて”ってね。
そういう結果ですよ、コレ
千葉県民をすし詰めにし!
だけど……文句ひとつ言わない千葉県民。
立派ですよ、本当
だから皆ね……だから何かアレじゃないの?
レンガ敷の駅前を通って、瀟洒な住宅街とかでいるから、
隣の人と肩触れるのも我慢できないザマスみたいなね。
そういう免疫力のない人を育ててるんじゃないの?
それに比べて千葉なんていうのはもうね、ほぼ雑多なんで……生きてるとね?
そんなもん、別に何でもないもう。
どうせだったら今コレね、2トップが199%、両方1位ですよ。
どうせだったらあと1%増やして200にした方がね、ちょっと切りがいいわよね。
全然耐えられる
6位:初乗り410円
東京都心などのタクシーの初乗り運賃が、今日からおよそ1キロまで410円に引き下げられました。
東京地区ではタクシーの利用者が過去10年でおよそ3割減少。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックをひかえ、高齢化の進む中、
国土交通省や業界は、日本を訪れる外国人旅行者や、お年寄りなどの需要掘り起こしを図っているということです。
もうちょっと寒村と言われているようなところにさ、
もうちょっとタクシーじゃないのかもしんないえけど……
でもなんか、予約制タクシーとかあるとこもあるんだよね、今ね。
ただやっぱ、前の日までに予約しないとダメとか。
そんなんさ、急にちょっと豆腐買いに行くのにさ、
じゃぁ明日豆腐買いに行くから予約しようっていって……
次の日豆腐使うかどうかわからないじゃない?
だからそういう問題の方が……
そうなってくると、台数増やさないといけないわけよ。
いつ使われるかわからないタクシーをさ、
田舎が何十台と抱えなきゃいけないわけだから……
難しいよねぇ
5位:お手本シニア
記事では、50代以上の男女500人に、目標とする有名人は誰かと尋ねた調査結果を紹介しています。
それによると女性では1位に吉永小百合さん、2位に樹木希林さん、3位に桃井かおりさんがランクイン。
男性では1位にタモリさん、2位役所広司さん、3位高田純次さんが名を連ねたということです。
目標にする、お手本にしたい人誰?って言ったら、悩んじゃってるんだけど……
でもすっごい素晴らしい人だなって思って
あの、もう本当に最近よく……
あの、中尾ミエさんに似てらっしゃるんですよ
本当に名女優さんで、お年寄りの役をやる、髪の毛白髪の……
すごいよく最近よくドラマに出てらっしゃる
ああいう女性になりたいなった思います
4位:顔の好みを変える
脳の活動を操作して、無意識のうちに顔の好みを変えてしまう。
そんな最新の脳研究が注目されています。
被験者は400人の顔写真を見せられ、好きな顔嫌いな顔を10段階で判定。
その後、好みを変える訓練を1日180回、3日間繰り返した結果、中程度の好みだった顔を好きと判断するようになったとか。
トラウマを消すなど、精神疾患の治療につながると期待されている一方、安全面の検証も課題になっているということです。
色んな疾患だったりを治療って意味だったらいいんだけど……
なんか、コレができるようになってしまうと……
なんか……嫌いっていう感覚みたいなものをコントロールできてしまうというか……
っていう風になっちゃうと、「嫌い」って感情ってすごく大事だと思うんだよね、人間にとって。
好きだけになっちゃったら、
なんか生まれる物も生まれなくなってしまうというか。
例えば怒りだったり、反骨精神みたいなものが、
ものすごく大きな成果を上げたりするときもあるじゃない?
なんか……もう、それ言い始めたらAIだのなんだの、もうそれだらけだけど……
なんか本当に今人間って、すごく何て言うのかな……
こう、聖域というか、本格的にそっちにとうとう入り始めちゃったんだなー
っていうのをスゴイ感じる
視聴者メッセージ
【旦那が次に朝帰りをしたら、旦那の荷物を全て家の外に出しておこうと思います】
去年から何度も何度もあったんで、ブチ切れて家出した。
一人で桜木町泊ってたww
旦那から別れを切り出してくると思う
向こうから!?w
3位:傘 2週間で処分
持ち主が現れない落とし物の傘の扱いに警察が頭を悩ませているそう。
現在東京都内では、雨の日には1日およそ3300本の傘が、忘れ物として届けられているものの、持ち主へ返還される割合は1%程度。
大半が引き取りに現れないということで、保管場所は満杯状態になっているとか。
警視庁では、保管コストを抑えるため、傘などの安価な拾得物に限っては、保管する機関を短縮。
現在の3カ月から、2週間で処分する方針へ転換するということです。
ものすごーい安いやつと、結構1000円くらいするやつ。
分かってんだよ、あいつらは。
だけど、“私気づいてないですよ”って感じで、
自分はもう150円くらいの傘を置いて、1000円くらいのヤツをポンってさして行ってるヤツとかもいるの。
いんのよー!
だから……そういうので人を恨む気持ち、もうイヤじゃない?もう
……ってわけにもいかないか
コンビニから出たらさ、コレ(手動)だったっていったらさ……
絶対わざとやってるんだって!あれ!
2位:嫉妬心を捨てろ
官能小説家としても活躍中の大泉りかさんが、モテたい男性は嫉妬心を捨てることが大事と指摘しています。
それによると、若い男性と中年男性では、決定的に違うことが一つ。
女性がベッドで積極的に大胆な行為をした際に、若い男性は自分よりも慣れていると、勝手にプライドが傷つけられたようになり、どうにかあの手この手で自分自身の優位性を保とうとするんだとか。
それに対して中年男性は、素直に「スゴイ」と受け入れてくれるんだそう。
これには女性側も、ありのままの自分を認めてくれたと感じ、結果モテるということです。
いーじゃん、気持ちいい思いできるんだったら、ほんとにー
1位はね、春雨サラダと海藻サラダ、どっちが体にいいかみたい。
海藻サラダに決まってますよね
開けてもないですからね?ww
1位:春雨サラダ・海藻サラダ
放送時間の都合上、カットされました。
やっつけ晩御飯
この局が出したことないわよね
多田ダダが選ぶ1位:初乗り410円
記事では本日から運用される東京のタクシー初乗り410円を紹介。
大人になってからタクシーを利用したことなんてほんの数回程度しかありませんが、その数回の中でも利用した区間は初乗り料金内か、もしくは1500円程度の場所で、2000円以上払った記憶はありません。
でも、私が気づいていないだけなのかはわかりませんけど、嫌な対応をする運転手さんに当たったことは1度もないですねぇ。
よく、初乗り料金内だと煙たがられるなんてことを聞きますけど、はたから見てるとなんで嫌がられるのかさっぱり理解できないんですよね。
だって、いつ客が来るかもわからない状態で待機していたり、流していたりするより、初乗り料金でも稼げた方がいいと思うんですね。
数分で700円位稼げちゃうわけでしょ?
こんなおいしい時給の仕事、そうそうないと思うんですよ。
それなのにドライバーが嫌な顔をするって……
そもそもそんなに嫌だったら、初めから「初乗り料金内はお断り」的なシステムにすればいいんですよ。
タクシー会社が提供しているサービスに対して対価を払って利用しているのですから、そこはありがたがられはすれど、嫌な顔をされる筋合いは一切ないと思うんですよねぇ。
タクシー業界が抱えている闇がどんなものかは知りませんけど……
でも、その料金でサービスを提供している以上は、そこで働く人間として、あるべきサービスの姿をしてほしい……そんな風に思います。