
お願いしま~すっw

ページコンテンツ
生投票:パンツをかぶる人の気持ちが分かる?
かぶりたい方 いますか?
かぶりたくはないけど……嗅ぎたい時はありますねwww
・
・
・
8位:犬に服
ベビー用品、ベビーカーで有名な「コンビ」が、今月から犬用ウエア販売にも進出するそうです。
犬に服を着せる事については世間で賛否両論ありますが、ある調査によると、首都圏・関西圏で散歩中の犬の42%が服を着ているとの事。
ペットウエアの市場規模は現在500億円程度と推計され、少子化が加速する中、着実に成長が期待できる分野だという事です。
なんかあのぉ……必要だったら私は着せるべきだと思う
人間が寒いように 冬場こんな震えてるようだったら着せた方がいいと思うし 夏も涼しくさせるやつとかあるのね?
だけど……なんだろう
ボーダーラインが よく帽子をかぶしてるのとか……
ほら犬って ちょっと視力があんまりよくないから その嗅覚がすごいとか言うじゃない? 動物って
だけど サングラスしてる犬とかいるんだよねぇ
そういう人の飼い主さんもすごいスタスタかっこよく歩いてるんだけど 犬もそうなるんだよねっ!!
・
・
・
日本のワンちゃんに対する愛情の
イスラエルはもう外で放し飼いなんで 絶対に
家ん中に入れないんで…………もうそれは日本 考えられない……
7位:強引買い取り
「不要な着物はありませんか?」と買い取り業者が突然押しかけ、貴金属などを安い価格で強引に買い取るトラブルが後を絶たないとして、国民生活センターが注意を呼び掛けています。
被害者の多くを高齢女性が占め、「終活」で不用品の整理中に巻き込まれるケースも目立つそう。
相談の中には、指にはめていたダイヤの指輪やネックレスなど合計9点を1万円で無理に買い取られ、その後解約を申し出ても「紛失した」と返還に応じてもらえなかった悪質なケースも報告されています。
だからその……優しいんだろうねぇ きっとねぇ
でもほら お金とか取られちゃったら 金品とか取られたりすると……多分騒ぐのはその子供たちとかなんだよね
一番そう……「取られた!訴える!」とかやるのは子供たちだと思うの
でもなんかいっつも思うのは……
うーんこう……お饅頭もらったからって 中には「取られた」って「詐欺だよ」って言っても “もういいわ”って言ってしまうお年寄りもいるっていうじゃない?
なんでかって言うと お話いっぱいしてもらって楽しかったし お饅頭をねぇ?大好きだからって「おばあちゃん持ってきたよー」って持ってきてくれたからとかっていうお年寄りもいるって……
あのぉね?
全く犯罪だって 詐欺師だってわかってても…… ここまで言ってるからって出す人も中にはいると思うし
だからまぁ 独り暮らしのほんとに身寄りのない人はあれだけど 子供がいたりしたら
寂しくさせないことが一番の防止でしょうね
6位:ラーメン5袋パック
漫画家の吉田戦車さんが、袋入りのインスタントラーメンについて語っています。
「家に袋ラーメンが常に2~3袋あるというのは安心で、その内訳は塩・醤油・味噌が一袋ずつある状態が望ましい」との事。
吉田さんは、「この3つの味が一袋ずつ入った3袋パックを200円ぐらいで出せば売れるのではないか」と提案。
さらに、「サンヨー食品、日清、マルちゃん、明星などメーカーの垣根を超えて有名どころラーメンの醤油系を集めた5袋パックがあったら、戦隊もののオールスター映画みたいで燃える」と、熱い袋ラーメン愛を語っています。
あれは……しょうがない 昨日私も食べましたよ
台所の隅でいつのか分からないねぇ 違う種類のラーメンが2つ出てきたから2つ鍋にぶっこんだけど……麺の太さが違うからぁ
まぁ~それは美味しくなかったんだわぁ
岩下さんwww 作り方おかしいですよっ!!www
・
・
・
サプリメントをですねぇ 付けていただくと その…………罪の意識をなくすために
だからこの……この固形スープを入れると「1日分の野菜が取れます」みたいなね?ものを作って頂けるとどうですか?
「ぽんぷ麺」

・
・
・
ボク カップ麺一つとベッド 交換してましたもん
5位:なんでもない番組
読者投稿コーナーに、50歳を過ぎて見るテレビ番組が変わったという主婦からの投稿が掲載されています。
長く続いている何でもない番組ほど、見ている時に健康でいられる事の幸せを痛感し、たまに見ていて笑いながら泣いてしまう事もあるそうです。
この局でやってる……みんな見てねえ?皆? 面白いんだよ~あれ
「BBCのハード・トーク」
もうねぇ……同時通訳がねぇ……もうちょっとやってもらわないとねぇ あのぉ……どっちがどの訳か分からなくなるんですよねww
あまりに早すぎてねぇ 頭のトレーニングにはなる
後……ここ 今日のね11時ぐらいからここで「吉本新喜劇」は あれは相変わらず面白いわぁ~!
4位:週4上限
静岡市教育委員会は、市立中学校で部活動を行う上限を週4日とするガイドラインの案を公表しました。
学期中は原則火、水、金の3日と土日いずれか1日を活動日とし、一カ月の平均活動時間の上限を45時間に設定するとの事。
この背景に、生徒が家族と過ごしたり、地域の活動などに参加したりする機会を増やす他、教員が部活に取り組みやすくする狙いがあると記事は伝えています。
火水金で3日と 土日のいずれかをっていう風にね? 生徒が家族と過ごす時間って……
土日のどっちかまで 部活にそれだったら出さしたら 余計お父さんとか休みの時に……平日なんか皆働いているわけで なんか家族の時間ってあれなのかなって……
で また 部活が無くって休みにして地域の活動に参加をって……する子って本当にいるのかなぁとかって思ったりしちゃうわけ
でもあの……なんだろう?
今の時代ね? やっぱりその……私たちの頃だったら真っ暗になってもやってたけど もう暗くなってから終わらすのも危ない時代になったりとか
あとは「こんなにたくさんやらせてー!」とかって苦情が来たりとかって そういう時代じゃない?
だからあの……ただ単に減らすだけなのかなって 正直この記事からは思ってしまう
追跡ベスト8特別編:なんのスムージーでしょうか?
なーんでこれ ゲロ吐くやつ3つ 後ろに用意されてるんだよっ!!

・
・
・
【第1問】


・
・
・
【第2問】


・
・
・
【第3問】


3位:幸福の妨げ
アランの名著「幸福論」の中に、幸福を妨げる悪例を示す一節が書かれているそうです。
そこには、「褒められるとバカにされているとみる、親切にされると侮辱されているとみる、秘密を打ち明けられると腹黒い謀りごとがあるとみる」という3つが明記されており、こうした想像力の喚起する病には、つける薬がないそうです。
“今日これ 記事です 全く岩下さんと同じだと思うんですよ”
結構長い付き合いなのに 皆わかってないよねぇー!w
私はお世辞ぐらい好きなもんはないんですよっ ね?
お世辞言われるとほたほた喜ぶでしょ?
(番組が)始まる前 必ずこの二人(北斗・上田)お世辞言ってくれるんだけど……
見え透いたお世辞はいぃ~よぉ~っ!w
2位:記念撮影はイヤ?
旅先で一緒に記念撮影をするのを頑なに嫌がる友人がいるという読者の意見を基に、記念撮影がイヤかどうかをツイッターで尋ねたところ、「一緒に撮る相手による」が4割弱、「SNSなどにアップされるのがイヤ」という意見が3割あったことがわかりました。
なお、「平気」という人は2割程度しかいなかったそうです。
時々点検するわけですよ
「わぁ……やっぱこんな綺麗だったんだなぁ」っと思って
こんな今はね……あんた達「キモデブで気持ちの悪い」と思ってるんだけど
自分を慰める時に……昔の知り合いとかで もうコイツ……死にゃぁいいと思っているヤツもいるわけ 嫌いな
そういう時はあのねぇ コンビニ行って白い修正液を買って来てですね
そいつの顔のとこに塗ってね マジックでペケ書くんだよっ
・
・
・
なんか写真見てて出てきたら あたしハサミで切ってやるそいつ
1位:オシッコで走る
連載「投稿どんぶり」では、3歳の娘と0歳の息子を持つ母親の、走りに走ったエピソードを紹介しています。
この母親、子どもを連れてバスでお出かけをしたそうなんですが、出先でジュースを飲みまくった娘が、帰りのバスで「ママオシッコ~」と大騒ぎ。
その後バスを降り、近くのラーメン屋まで走り、トイレを借りようと思うも、もし間に合わないで店内で粗相をしたら迷惑だと感じた結果、ラーメン屋から100メートル先の総合病院のトイレに走り込み、何とか間に合ったそうです。
そうすると……ご飯食べ終わった後 あの…………www
そのまんま車乗ったりすると 家まで帰る時にもうね……卒倒しそうになりますね
・
・
・
それで 開けた瞬間さ クッソとか付いてると うぇぇぇぇっwwww
ぁww すいませーんww 夕食前にwww
あのねww ほんとムカツク!w
隠すように蓋してんじゃねーよっ!!ってww
だって 開けるイコール近くに行っちゃうじゃん!
すいませんでしたーww
日常茶判事:新幹線の車内
聞いといて何なんですか?
この前プロデューサーに聞いたら “予算の都合”って言ってましたねぇ
・
・
・

イスラエルよく 爆弾とか置いてあるんで 多分日本だと爆弾作るヤツ あんまないから……
そう考えるとAが一番
・
・
・
この場合 5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金が科されるため犯罪行為となります
乗務員が対応に追われてしまう事が考えられるますので この場合は偽計業務妨害罪が成立して 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます
焼肉をすることでまわりに迷惑が掛かってしまう事になりますから この場合には威力業務妨害罪が成立して 3年以下の懲役または50万円以下の罰金になります
・
・
・

慶應ボーイあるある天気予報
【慶應ボーイ 年上でも慶應以下の人には奢りがち】
むしろ「無理しないで~」的な雰囲気を出して奢りますっ
やっぱ会計は慶應ボーイがしないとですよね? ふかわさん?
視聴者メッセージ
【美容院で隣の人が「北斗さんの髪型にして下さい」と言っていましたが、北斗さんの様な素敵な髪型にはなっていませんでした】
ねぇ なかなかできないもんですよ はい
多田ダダが選ぶ1位:週4上限
記事では、静岡市の教育委員会が公表した、部活動の活動時間を規制する新たなガイドラインを紹介。
火水金に加えて土日のどちらか1日、計4日間が一週間に活動できる部活の上限とする方針なんだそうです。
この新たな指針の理由として、生徒の家庭の時間を大切にしたいことと、生徒が地域活動に参加しやすいようにする事、そして教員が部活指導に取り組みやすくする事だそうです。
うーん……結局のところ、3つの理由全てが今一ピンと来ないといいましょうか、目的と方針がマッチしていないと言いましょうか、なんだかよく分からない感じが出ているように思えます。
つまるところ、教員のやるべき業務以外の部分である部活動が、教員にとってとっても負担なんだけど、だからといって部活動を廃止する事なんてできないから、じゃあどうする?と。
「そうだ、時間減らそう」
という事なんじゃないでしょうか。
教育現場の実態を知っているわけではないですが、テレビなどで見ていると、もうずーっと昭和時代と同じ作業を延々とやっている無駄な時間がとっても多いように思います。
これだけパソコンが普及し、これだけネットが当たり前となり、もうAI時代の到来となった現代でも、未だに頑なにアナログ作業にこだわる職人の様な環境ですよね。
部活動の時間の削減よりも先に、もっと教員の負担を減らせる方法なんて山ほどあるでしょうに……
ただですね……私、毎朝中学校の前を通るんですけど……7時半くらいでしょうか。
校庭ではテニス部の子どもたちが30~40人くらいかな、毎日朝練をしているんですね。
でもその校庭は決して広いわけではなく、テニスコート1面程度。
ここに数十人の子供たちが集まって朝練をするわけなんですけど……その内容は、順番に並んで一人一球ずつ球を打ち返すというもの。
その練習時間のほとんどが順番待ちと球拾いなんですよね。
自分の番なんて10秒もせずに終了してしまうので、あとはもうずーっと待つか拾うか。
こんなんでテニスが上手くなるわけがないし、こんな練習であれば家で素振りや筋トレしていた方が確実に身になる練習です。
それでも、こんな何の実にもならない練習のために、先生は早朝から家を出て出勤してくるわけですよね。
そして生徒たちも、朝練を休むと怒られたりするから、実にならない練習と分かっていても毎朝朝早く登校すると……
こんな負のスパイラルありますか!?
つまりですね、部活動の時間に制限を掛けるのもいいですけど、もっと深層の部分、具体的な活動の効率化を図らないといけないのではないかと、そう思うわけでございます。